ObraClub

できるJw_cad8

本書は、一番売れているパソコン解説書シリーズ「できる」シリーズの1冊で、基本編+活用編という構成になっています。

基本編では、Jw_cadのインストール・設定から基本的な作図・編集機能、文字・寸法記入にレイヤまでを学習します。活用編では、簡単な平面図の作図から図面の流用、ハッチング、塗りつぶし、画像挿入など、応用的な操作を紹介するという盛沢山な内容です。

パソコンに慣れている方や他のCADの使用経験がある方にお薦めします。

※Jw_cadと教材データは、専用サイトからダウンロードしてご利用いただけます。

amazonへ

¥2,800+税 
ObraClub&できる編集部著

第1章

Jw_cadの基礎を学ぼう
Jw_cadに触ってみよう
Jw_cadの特徴を知ろう
Jw_cadをインストールしよう
各部の名称を確認しよう
初期設定をしよう
ファイルを開くには
画面を拡大・縮小する
線を描くには
円を角には
10 用紙全体を表示しよう
11 線や円の一部を消去するには
第2章
長さや角度を指定して作図しよう
12 長さや角度の指定方法を覚えよう
13 長さと角度を指定した線を描こう
14 線を平行複写しよう
15 線を伸縮しよう
16 作図する線の色と種類を変更しよう
17 交差した線の角を作成しよう
18 外側にも長方形を作図しよう
19 半径を指定して円を作ろう
20 寸法を指定して四角形を作ろう
21 長さや幅を測定しよう
第3章 家具の平面図を作図しよう
22
選択と複写を使って平面図を作図しよう
23
図面の左半分を印刷しよう
24
ベッドの外形線を作図しよう
25
引き出しを作図しよう
26
引き出しを複写しよう
27
補助線で円弧を作成しよう
28
中心点を指示せずに円弧を作図しよう
第4章 文字や寸法を書き入れよう
29
文字と寸法の操作を覚えよう
30
図面に文字を書き入れよう
31
指示位置からずらして記入しよう
32
斜線上に文字を記入しよう
33
円の中心に文字を記入しよう
34
文字を修正しよう
35
寸法を記入しよう
36
寸法の設定を変更しよう
37
連続する寸法を記入しよう
38
垂直方向の寸法を記入しよう
39
全体の寸法を記入しよう
40
半径寸法を記入しよう
第5章 レイヤを使いこなそう
41
レイヤの仕組みと使い方を覚えよう
42
レイヤの状態を確認しよう
43
書込レイヤを指定して作図しよう
44
レイヤバーでレイヤを操作しよう
45
レイヤ[A]に家具を配置しよう
46
レイヤを変更して家具を配置しよう
47
平面図に曲線属性を加えよう
48
家具平面図を図形登録しよう
49
表題枠を図形登録しよう
50
登録した家具を配置しよう
51
レイヤ名を変更して保存しよう

第6章 図面枠を作るには
52
図面作図用のテンプレートを作ろう
53
印刷枠を作図するには
54
図面枠を作図するには
55
重複した線を削除するには
56
印刷線幅を設定して図面を保存するには
第7章
部屋の平面図を作るには
57
部屋平面図を作図しよう
58
作図の準備をするには
59
通り芯を作図するには
60
壁芯を作図するには
61
各部の寸法を記入するには
62
目盛を表示するには
63
壁線を作図するには
64
壁線をつなげて作図するには
65
建具を配置するには
66
バスやトイレを配置するには
67
玄関収納と框の線を追加するには
68
平面図を完成するには
第8章 図面を流用・編集するには
69
図面の流用に役立つ操作を覚えよう
70
図面を回転移動するには
71
図面を反転複写するには
72
他の図面の一部を複写するには
73
他の図面の一部を複写するには
74
大きさを変更して複写するには
75
図面の一部を伸縮するには
第9 図面に加筆するには
76
図面を見栄えよく整えよう
77
躯体にハッチングするには
78
床面にハッチングするには
79
立面に一定間隔の横線を引くには
80
図面の一部を塗りつぶすには
81
画像を挿入するには
82
円に合わせてトリミングするには
83
文字の背景を白抜きにするには
第10章 効率よく作図するには
84
作図のバリエーションを体験しよう
85
寸法値を編集するには
86
壁線を一括で作図するには
87
異なる振分けの壁線を作図するには
88
コーナーや伸縮を一括で処理するには
89
壁の開口を素早く処理するには
90
開口幅に合わせて建具を配置するには
91
向きを調整して片開戸を配置するには
92
4寸勾配の屋根を作図するには
93
照明機器の配線を作図するには
http://www.obraclub.com/