ObraClub

  1から図面は描かないけれどJw_cadを使う必要に迫られたときに役立つ本。


ObraClub著
¥3,200+税
Jw_cadver8.25a同梱
Amazonへ

Jw_cadで1から図面を描くわけではないけれど…
「CAD図面を開いて印刷したい」
「図面内容を確認したい」
「図面内容に指示を出す都合上、Jw_cadの概要を把握しておきたい」
「ちょっとした修正をしたい」
「図面の一部を流用したい」
という目的でJw_cadを使おうとされる方に向けたJw_cadの入門書です。

CAD図面を開いてその一部の距離を測定するだけであっても、開く図面によっては、入門書では通常扱っていないJw_cad特有の概念や操作を知らないと正しい答えが得られない場合もあります。CADで1から図面をかくことよりも、CAD図面を開いて測定や加工あるいは修正することのほうが、場合によってはより多くのCADの知識を必要とします。
本書では、なるべく回り道をすることなく、必要な知識を得て目的を達成できるよう、各単元冒頭に目安となる以下のマークを記しています。
★★★ Jw_cadを触るうえで、最低限、覚えておくべき必読項目
★★☆ Jw_cadで開いた図面に手を加えるのであれば、確実に知っておくべき項目
★☆☆ 各自の目的に応じて利用する項目
これらを目安に、ご自身にとって必要な知識を効率よく習得していただければと思います。                                                                  

第1章
Jw_cadを使う準備

1

Jw_cadと教材データを用意する

 
2

画面の各部名称を知る

3

使いやすい設定にしておく

第2章
図面を見る・
印刷する・
保存する

4

Jw_cadの図面ファイルを開く

5

図面を拡大・縮小・全体表示する

6

図面を印刷する

7

線の色や種類を設定する

8

印刷時の線の太さを設定する

9

カラー印刷時の線の色を設定する

10

開いている図面を保存する

11

Jw_cad独自のクリック操作を学ぶ

12

図面上の距離や面積を測定する

13

2つの図面ファイルを比較して違いを見つける

Column 図面はX,Yの座標で構成されている 

第3章
他のCADと
ファイルの
受け渡しをする

14

Jw_cadで開くことができるファイル

15

DXFファイルを開く

16

SXFファイルを開く

17

図形ファイルを読み込み配置する

18

DXFファイルで保存する

19

SXFファイルで保存する

20

古いバージョンのJw_cadで開けるように保存する換する

21

複数のファイルをまとめて違う形式に変換する

Column Jw_cad図面をPDFファイルにする方法

第4章
図面を加工する
ための基礎知識

22

Jw_cadの図面はこんな部品でできている

23

複数の線や図形などを選択する

24

透明シートが重なり合った「レイヤ」とは?

25

複数のレイヤを束ねた「レイヤグループ」とは?

26

すでにある線や図形と同じ線色・線種・レイヤにする

27

重なり合った線を1本に整理する

Column 複合要素の性質についての補足

第5章
図面に線や図形を加筆する

28

図面に線や文字を書き加えるときにまずすべきこと

29

引出線を作図する

30

作図済みの図や文字を円・楕円で囲む

31

作図済みの図や文字を長方形で囲む

32

作図済みの図や文字を雲マークで囲む

33

印刷されない捨て線の水平線・垂直線を作図する

34

中心線や中心点を作図する

35

間隔を指定して平行線を作図する

36

他の図面ファイルから図をコピーして貼り付ける

37

図面の一部を塗りつぶす

38

消えた画像を再度挿入しなおす

Column 1ファイルに複数枚の図面が作図されていることもある

第6章
図面の一部または全体を変更する

39

図面の縮尺を変更する

40

図の一部を伸縮して幅や高さを変更する

41

線の長さを伸縮する

42

平面図の開口部の位置をずらす

43

図のレイアウトが印刷範囲に収まるようにする

44

作図済みの図面の線色・線種・レイヤをまとめて変更する

45

特定の線色・線種・レイヤをまとめて選択・変更する

46

作図済みのハッチングを変更する
-ハッチングの消去と作図

47

作図済みの塗りつぶしの色を変更する

48

仮点や補助線をまとめて消去する

49

ひとまとまりの要素を分解して個別の線にする

50

ブロックを分解しないで編集する

Column 選択・変更できない要素は「属性取得」で確認を行う 

第7章
図面に文字・寸法を加筆する

51

文字の大きさや種類を確認・設定する

52

記入済みの文字と同じ文字種で文字を書き加える

53

記入済みの文字に位置をそろえて文字を書き加える

54

複数行のメモを記入する

55

他のアプリケーションから文字をコピーする

56

寸法線や寸法値の見た目を設定する  

57

作図済みの図面に寸法を書き加える

Column 寸法図形について

第8章
図面の文字・寸法を編集する

58

文字を書き換える

59

文字を移動する

60

表全体の大きさを変更する

61

文字・寸法値のサイズ・フォントを変更する

62

文字色をまとめて変更する

63

寸法値を移動する

64

寸法値を書き換える

65

寸法線だけを消去する

66

寸法値と寸法線をひとまとまりの寸法図形にする

Column 寸法値の単位を一括変更 

第9章
「こんなときは
どうする?」
困ったときの
対処方法

67

開いた図面ファイルに何も表示されない 

68

線・文字など、図面の一部が表示されない 

69

文字だけが表示されない/極小で表示される 

70

あるはずの画像が表示されない 

71

図面を開くと画面の背景色が黒になる 

72

線や実点、文字が印刷されない 

73

画像が印刷されない/画像が黒くまたは粗く印刷される

74

印刷時に「不正なデータがあります。〜」と表示される 

75

特定の塗りつぶし部分がグレーで印刷される 

76

変更した印刷線幅が反映されない 

77

測定結果が図面上の寸法と異なる

78

他の図面にコピーしたとき一部の線が表示されない 

79

他の図面にコピーしたとき一部の線や塗りつぶしがグレーになる

80

選択範囲枠で全体を囲んでも要素が選択できない

81

「全選択」しても要素が選択・移動できない 

82

要素がレイヤ変更されない 

83

文字の移動や書き換え時に文字列が1文字単位になる 

84

誤って上書き保存してしまった/図面ファイルが破損してしまった